社会福祉法人誠信会ホームページ
カテゴリー
-
最近の投稿
カレンダー
過去の投稿
-
人気記事(過去7日間)
- 富士楽寿園 個別外出... こんにちは、富士楽寿園です。 今日は個別外出の様子を紹... 57件のビュー
- 理事長 概念化~コン... 禅は心の修行です! 其の三十三 概念化 (がいねんか)... 49件のビュー
- 法人本部 お花の寄付... こんにちは 誠信会本部です。 鷹身工芸社様よりマ... 46件のビュー
- ❁富士本学園 植花祭... こんにちは!富士本学園です!! 5月18日に岩倉広場に... 45件のビュー
- パラソル&いろり *... こんにちは!パラソル&いろりです🌸 だんだんと初夏の香... 24件のビュー
-
人気記事(過去30日間)
- 理事長 概念化~コン... 191件のビュー
- かたくら明和園「富士... 157件のビュー
- 理事長 矛盾~パラド... 128件のビュー
- 富士和光学園 いちご... 121件のビュー
- ❁富士本学園 植花祭... 109件のビュー
- 富士市大学生ワークシ... 105件のビュー
- 岩倉学園 寄附を頂き... 101件のビュー
- 令和7年度 第一回社... 97件のビュー
- 富士楽寿園 個別外出... 93件のビュー
- みらいブログ ボール... 90件のビュー
- パラソル&いろり *... 87件のビュー
- 誠信会児童家庭支援セ... 76件のビュー
- 富士楽寿園 個別外出... 57件のビュー
- 通所生活介護らいと ... 48件のビュー
- 法人本部 お花の寄付... 46件のビュー
- 富士本学園... 44件のビュー
- かたくら明和園 お米... 41件のビュー
- 理事長 因縁果~縁に... 38件のビュー
- みらいブログ 個別外... 37件のビュー
- 誠信少年少女の家 寄... 36件のビュー
-
人気記事(平成25年4月~)
- 誠信会児童家庭支援セ... 14.7k件のビュー
- 創立50周年記念式典... 13.2k件のビュー
- 『art festi... 9.3k件のビュー
- つぐみ 入園式につい... 8.1k件のビュー
- アートフェス、吉原工... 5.7k件のビュー
- 富士本学園... 5.1k件のビュー
- 放課後等デイサービス... 4.2k件のビュー
- わんぱく相撲 富士場... 4.2k件のビュー
- 富士本学園... 4.1k件のビュー
- スヌーズレン... 4k件のビュー
- 学生さん来園!! 富... 4k件のビュー
- 障害者就業・生活支援... 3.8k件のビュー
- 童心に返って~法人運... 3.4k件のビュー
- 富士市吉原中部地域包... 3.2k件のビュー
- 2月の想い出!!(岩... 3.2k件のビュー
- 法人職員 ボーリング... 3k件のビュー
- サポートセンターくろ... 3k件のビュー
- 誠信少年少女の家 「... 2.9k件のビュー
- お得!早期割引!介護... 2.9k件のビュー
- 富士和光学園 陶芸作... 2.9k件のビュー
月別アーカイブ: 9月 2012
スポーツの秋を楽しみました
第38回東部成人施設スポーツ交歓会が、富士総合運動公園にて開催されました。 東部地区から9施設、約200名の利用者の皆さんが集まり、陸上競技、玉入れ、恒例のパンくい 競争など、誠信会の利用者さんも楽しい1日を過ごしました … 続きを読む
カテゴリー: 障害支援事業 情報
Do light フェスタ
9月22日(土) 富士市比奈かぐや姫にある昭和自動車学校にて「Do light フェスタ 2012」に 誠信会では、出店参加をしてきました。 まずは、この祭りの趣旨がすばらしい! 「夜も明るいプロジェクト」 この祭りの収 … 続きを読む
理事長『広く観る』
物事を深く広く観ることは大事だと思います。 例えば、耳から聞こえる『音』を観てみます。 音が聞こえると人は、思考をはじめ考えを追います。 それが、仮に車の音だったとします。 「車のエンジン音が聞こえる」 「エンジン音から … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
理事長『福祉コミュニティ』
東日本大震災から今日で、一年半が過ぎます。 支援でご縁をいただいた皆様のお顔が浮かびます、お元気でお過ごしでしょうか。 さて、誠信会では、児童・障がい・介護の垣根を越えた総合福祉の確立を目指しています。 地 … 続きを読む
富士本町清掃活動
9月9日(日)に富士本学園利用者と職員、そして今回は静岡医療福祉専門学校の学生11名と一緒に、富士本町のお掃除をしてきました。 残暑の厳しい中でしたが、たくさんのゴミを拾うことができました。また50周年記念講演のポスター … 続きを読む
誠信少年少女の家『落花生の収穫』
落花生の収穫 8月30日、前回トウモロコシ狩りやジャガイモ掘りを体験させていただいた小鈴木さんからお招きをいただき、今回は幼児4名で落花生の収穫をさせていただきました。 … 続きを読む
カテゴリー: 子育て事業 情報
誠信少年少女の家『いろいろあった夏休み』
いろいろあった夏休み 終わるまでは長いと感じていた7月後半からの夏休み。ケガや病気の心配をすることなくその幕を閉じました。 どんなことをして過ごしていたのか、いくつか取り上げたいと思います。 … 続きを読む
カテゴリー: 子育て事業 情報