月別アーカイブ: 1月 2025

通所生活介護らいと 令和6年度家族会を行いました

こんにちは。らいとです。 今月(1月)の13日、家族会を行い9組が参加されました。 午前中は、令和6年度の活動報告とらいとショップの見学でした。           &n … 続きを読む

カテゴリー: 障害部門, 障害支援事業 情報, 未分類

国際介護人材サポートセンターアドバイザリー研修

こんにちは! 1月30日に社会福祉法人聖隷福祉事業団理事・常務執行役員 鎌田裕子様をお招きし 「国際介護人材サポートセンターアドバイザリー研修」を実施していただきました。 研修では、外国人介護人材を雇用する目的と、そのた … 続きを読む

カテゴリー: 法人情報, 職員交流, 子育て事業 情報, 介護事業 情報, 障害支援事業 情報

富士本学園 第33回愛護ギャラリー展✨

こんにちは、富士本学園です! 今回も昨年に引き続き「第33回愛護ギャラリー展」に参加してきました! 計7作品を出展し、制作したご利用者様含め展示会へ見学をしました。 絵画・工芸・陶芸・フリー部門があり、それぞれのジャンル … 続きを読む

カテゴリー: 法人情報, 地域交流, 障害部門, 障害支援事業 情報

かたくら明和園 浴槽改修・入れ替え

こんにちは、かたくら明和園です。 本日、1丁目・3丁目ユニットの浴槽が新しくなりました! 元々は普通の浴槽でした。浴槽を跨ぐことが難しいご利用者様は、職員が抱えて入っていました。       … 続きを読む

カテゴリー: 介護部門, かたくら明和園, 介護事業 情報

富士楽寿園 音楽セラピー

富士楽寿園です。 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 楽寿園では、新年を迎えご利用者様に喜んでいただこうと昨年末から行っています音楽セラピーの川島美恵子先生をお招きして音楽で楽しんで頂きました。 &n … 続きを読む

カテゴリー: 介護部門, 介護事業 情報

理事長 其の二十八 煩悩~悩ませるもの~

禅は心の修行です! 其の二十八 煩悩 (ぼんのう) ~悩ませるもの~ 煩悩は、私たちを煩(わずら)わしく悩ませる心の作用です! そして、煩悩は108あり、その中でも根本煩悩『貪(とん)・瞋(じん)・痴(ち)』が三毒と呼ば … 続きを読む

カテゴリー: 法人情報, 理事長

【かたくら明和園】富士山女子駅伝コース 沿道清掃 

こんにちは、かたくら明和園です。 年末におこなわれた富士山女子駅伝では、立命館大学が大会新記録を出すなど大健闘でしたね。 かたくら明和園では、走者や沿道で応援する方々に気持ちよく参加していただけるよう、ボランティアの皆様 … 続きを読む

カテゴリー: 法人情報, 地域交流, 介護部門, かたくら明和園, 介護事業 情報, 障害支援事業 情報

餅つき大会が開催されました♪

こんにちは!つぐみ・ちゃ畑・パラソル・結です。 2024年12月28日(土)に餅つき大会を開催しました。 つぐみの駐車場を会場とし、杵と臼での餅つきコーナー、お餅にかけるトッピングコーナー、休憩所を設置ししました 🎵 ご … 続きを読む

カテゴリー: 法人情報, 地域交流, 児童部門, 介護部門, 障害部門, 子育て事業 情報, 介護事業 情報, 障害支援事業 情報

2025年 年頭所感

新年あけましておめでとうございます。 さて、社会福祉法人 誠信会では、長谷川理事長による 年頭所感の前に法要を執り行い、その後、年頭所感の挨拶が執り行われました。         … 続きを読む

カテゴリー: 法人情報, 理事長, 子育て事業 情報, 介護事業 情報, 障害支援事業 情報

誠信少年少女の家 ピザの寄付をしていただきました🍕

こんにちは!誠信少年少女の家です😊   今年も年末にボランティアの方が来園され、ピザの寄付をしてくださりました。 目の前でピザが焼かれる光景に児童たちも大喜び! ピザ作りに児童も参加させていただき、各々で好きな … 続きを読む

カテゴリー: 地域交流, 児童部門, 子育て事業 情報