月別アーカイブ: 2月 2025

富士本学園 ♬外部ボランティア♬

こんにちは、富士本学園です。 1月22日に外部ボランティアの「モニカ小林」さんをお招きし、ハーモニカ―やギターを使用した演奏会を開催しました!! 現在流行している音楽からクラシックの曲まで幅広い楽曲を披露して下さいました … 続きを読む

カテゴリー: 障害部門, 障害支援事業 情報

富士本学園 1月行事~書道~

こんにちは!富士本学園です!!本年も富士本学園をよろしお願い致します。 朝と夜の気温差が激しく体調を崩しやすい日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。富士本学園でも感染症が流行しましたが、1月行事として書道を行い … 続きを読む

カテゴリー: 障害部門, 障害支援事業 情報

モンゴル国関係機関高官が来園されました。

こんにちは 富士楽寿園です。 2月18日にJICAモンゴル事務所が主催するスタディツアーとして、モンゴル国関係機関高官が来園されました。スタディツアーにおいては、静岡県内の介護事業所及び介護福祉士養成施設の視察ということ … 続きを読む

カテゴリー: 法人情報

富士和光学園 施設職員のご家族の方が施設見学に来てくださいました。

こんにちは、富士和光学園です!   先日、施設職員の小学生のお孫さんが学校の総合学習のテーマに 障害者施設を選んで見学に来てくださいました。 きっかけは、ご家族が働いている施設の話を聞いているうちに、 興味を持 … 続きを読む

カテゴリー: 障害部門, 障害支援事業 情報

富士山クリーンルート3776 第2弾

こんにちは! 2月9日にジヤトコ様が主催する「富士山クリーンルート3776 5th」に参加してき ました。 この活動は富士山登山ルート3776のルートを分割し、複数回に分けて実施するもので す。今回は5度目の第2弾として … 続きを読む

カテゴリー: 法人情報, 地域交流

富士和光学園 1月行事

こんにちは、富士和光学園です! 今回は、1月行事のご報告です。   今年は、何とか全員初詣に行きたい…! ということで、近場の村山浅間神社にお参りに行きました⛩ それぞれお賽銭を握りしめて、お参りすることができ … 続きを読む

カテゴリー: 障害部門, 障害支援事業 情報

第10回 富士圏域トップセミナー

こんにちは、地域生活支援センターせふりーです。 富士圏域自立支援協議会では、障害者雇用に取り組む・取り組みたい企業のお役に立てるよう福祉・教育・行政・企業と連携して「富士圏域トップセミナー」を開催しています。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー: 生活相談事業  情報, 相談部門, 障害支援事業 情報