理事長 平成24年6月11日「心のバイアス」

バイアス

 さて、人の考え方には傾き(思考のバイアス)があります。

思考のバイアスは、個性と言えば個性ですが過ぎれば弊害が生まれます。

おしゃべりが過ぎれば仕事に支障がでます、理屈がすぎれば結論がでません、優しさが過ぎればたくましさが失われます、過ぎれば不都合が生じます。

バイアスの修正を自分でコントロールすること、日々心の傾きを自分で見直すことを身につけなければなりません。

特に、思考のバイアスで代表的な「授かり効果」は傾きを起こす大きな原因とされています。

「自分の持っているものを高く評価して、手放すことを恐れる」バイアスを起こします。

今を守らないと失われてしまうものに高い価値を感じます。

不確実な未来より、確実な今を守ろうとします。今を守ることが未来に大きな暗雲になると分っていても、変化から逃れようとします。

人は、得る物より失う物に7倍の価値をみると研究結果があります。

このバイアスは、組織の改革を妨げる大きな要因と言われます。

傾かない心・捉われない心・あるがままであることを“禅心”といいます。

バイアスのコントロールは、誠信会の理念や精神の根底をなすものでもあります。

そしてこれは、意外と自分で気づくことは難しいものでもあります。

理事長 長谷川文徳

記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 理事長 パーマリンク

コメントは停止中です。