令和4年度 後期 苦情解決報告会を開催しました

こんにちは、誠信会 苦情解決報告委員会 です。
令和5年5月26日(金)に、令和4年度後期(10月~3月)の苦情に関する苦情解決報告会を行いました。
第三者委員に各施設に寄せられた苦情・要望とその対応について報告し、改善に向けた貴重なご意見をいただきました。

皆様からいただいた苦情・要望、第三者委員からいただいた意見を真摯に受け止め、改善に努めてまいります。

引き続き、各事業においてお気付きの点がございましたら、各事業所の苦情受付担当者までお知らせください。

なお、誠信会の苦情はウェブサイトにて公開しています。
社会福祉法人誠信会 情報公開
今回行った苦情解決報告書も準備が整い次第アップします。

 記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 法人情報

岩倉学園 絵画展表彰式に参加しました!

 

こんにちは、岩倉学園です😊

 

5月13日(土)に第41回 静岡県児童文化奨励絵画展表彰式があり、作品を出展した児童3名と職員2名で参加しました。

 

コロナ禍であった為、対面での表彰式は3年ぶりの実施となり、子どもたちは行きの車内から緊張した様子を見せていました😓

 

いざ表彰式が始まり名前を呼ばれると、大きな声で返事をすることができており、とても立派な姿を見せてくれました✨

 

 

表彰式が終わると、子どもたちは「はぁ~緊張した~」と言っていましたが、「とても素敵だったよ」と伝えると、誇らしげな表情をしていました🌞

 

展示されていた自分の絵を観て照れていたり、他の子どもたちの絵を観て感心したりと、子どもたちにとっても良い機会となりました!

 

 

昨年度から、絵画展に向けて一生懸命絵を描いてくれた子どもたちの頑張りを称え、帰りにはリクエストの食事会をしてきました🍴

 

希望通りの食事ができ、笑顔いっぱいの楽しい時間となりました🌟

 記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 未分類

かたくら明和園 植花祭

こんにちは、かたくら明和園です。

5月21日に植花祭が開催されました🌸

明和園からは3人のご利用者様が参加され、色とりどりの花を植えられました。

皆様素敵な笑顔がみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 介護事業 情報

そびな寮 映画鑑賞に行ってきました

こんにちは!そびな寮です!

 

個別外出でご利用者様が毎年楽しみにしている映画鑑賞にいってきました。

チケットを購入した後は上映時間まで時間があったので夕食を食べました。

 

上映中はスクリーンに釘付けになりながら、目を輝かせて楽しんでいました。

映画鑑賞後は看板を横に写真を撮りました。

帰りのバスでは感想を話してくださり、最後に「来年もよろしくお願いします。」と職員に個別外出の予約をしていました。

来年も楽しみですね。

 記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 障害支援事業 情報

理事長 霧の中を行けば~人は環境によって変わります~

禅は、心の修行です!

其の四

故人いわく ‶霧の中を行けば覚えざるに衣湿る〟

よき人に近づけば、覚えざるによき人になるなり 道元禅師

‶人は環境によって変わります〟

 

霧という環境の中を歩けば自然と衣服が湿る様に、人も環境によって変化します。

自ずと善い環境にいれば善い影響を受け、悪い環境にいれば悪い影響を受けます。

どうやら人の心は周囲の状況に染まりやすいようです、自分の環境を客観的に振り返ることが大切です。

 

社会法人誠信会理事長

曹洞宗玉泉禅寺住職

長谷川文徳

Twitter

 記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 法人情報, 理事長

富士和光学園 植花祭

こんにちは!富士和光学園です。

本日、無事に植花祭を開催することができました。

植花祭の開催を本施設のご利用者様もとても楽しみにしており、沢山の花の苗を植えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 障害部門, 障害支援事業 情報

植花祭の御礼

こんにちは。

本日、5月21日(日)10時から、4年ぶりに植花祭を開催しました。

地域住民の皆様と法人のご利用者様やご家族様、そして、職員の

総勢300名以上の皆さんに参加していただきました。

 

 

 

 

 

 

開会式では、長谷川理事長からは、4年ぶりに開催できたことと、また、

多くの皆様に参加していただいたことの御礼と

地域の皆様とのご縁を今後も大事にしていきたいとのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

開会式後には、プランターや花壇に、サルビア・マリーゴールド・ベゴニア・芝桜等、

1500株を植花を行いました。

 

 

 

 

 

岩倉地区のメインストリートの通称300メートル道路にも

プランターが置かれました。

ご利用者様だけでなく職員やこれからの観光シーズンにあわせ、

多くの皆様が、このお花で楽しんでいただけるよう

これからも大切に育てていきたいと思います。

本日は、ありがとうございました。

 

 

久しぶりの開催でしたので、今日無事に開催が出来たことを

ほっとしていていると思います。

担当職員の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 法人情報, 地域交流

〈相談部門〉第1回 ふくしの学校【アタッチメントについて知ろう①~基礎編~】

 

こんにちは。相談部門です!

 

先日、ふくしの学校にて【アタッチメントについて知ろう①~基礎編~】が

おこなわれました。

誠信会の職員から地域の方まで、幅広い分野の方々にご参加いただきました。

 

 

 

講義の後半には、参加者の方から感想やご自身の経験談をお話いただき、

より学びを深めることができた機会となりました。

 

ふくしの学校は毎月第2水曜日に開校します。

(※9月は誠信会の職員を対象とした相談カフェです)

 

次回は6月14日(水)19:00 から、児童家庭支援センターパラソルの山本が担任になって

アタッチメントについて知ろう②~応用編~をお伝えする予定です。

基礎編を受けていない方でも、少しでも興味のある方はぜひご参加ください♪

 

次回【アタッチメントについて知ろう②~応用編~】

⏰日時:6月14日(水)19:00~20:00

📍場所:サポートセンターくろーばー(富士市大淵2710-1)

 

参加申し込みはチラシのQRコードか、お電話からお願いいたします。

(パラソル:0545-32-8125/ 山本・加々美)

 

 

みなさまのご参加、心よりお待ちしております。

 

 記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 法人情報, 地域交流, 相談部門

みらいブログ 母の日ブーケ🌹

こんにちは!みらいです🙃

少しずつ暖かくなってきましたね🌞

今回のブログは、制作の紹介です😬

 

5/14は母の日だったため”母の日ブーケ”の制作を行いました🎵

チンゲン菜を切り抜いてスタンプにし、花に見立てました😲

スタンプしたり、写真を貼ったり、文字を書いたり・・・

色々な工程がありましたが上手にできました💮

 

記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 障害部門, 障害支援事業 情報

岩倉学園 クリーンウォーク・BBQをやりました!

こんにちは、岩倉学園です😊

岩倉学園では、5月4日に毎年恒例のクリーンウォークとBBQを実施しました。

クリーンウォークは、子どもたち自身が生活する地域の環境美化に貢献することを目的

として行っています。

今年度は昨年度よりも規模を拡大して実施しました。登下校で通る道やその周辺のゴミ拾

いを行い、林の中まで目を凝らしてゴミ拾いをしてくれる児童もおりました。

普段通る道をきれいにすることで、自分たちの住む場所をより大切にしようという意識が

芽生えたと思います✨

クリーンウォークの後は、楽しみにしていたBBQ!!

自分たちで買い物に行き、どれくらいお金がかかるのかを考えながら購入が出来ました。

当日は和気あいあいとした雰囲気でお肉や野菜などをお腹いっぱい食べ、楽しい

時間を過ごしました🍖

 

 

 

 

 

 

 

 記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜) 

カテゴリー: 子育て事業 情報