カテゴリー
-
最近の投稿
カレンダー
過去の投稿
-
人気記事(過去7日間)
- 岩倉学園 花祭りを行... こんにちは、岩倉学園です(^^)/ 岩倉学園では、先日... 53件のビュー
- 岩倉学園 春の便り... こんにちは☻ 岩倉学園です🌸 出逢いと別れの季節が今年... 39件のビュー
- 富士本学園 4月行事... こんにちは!富士本学園です。4月8日は、... 31件のビュー
- 内職作業を行っていま... 通所生活介護らいと 内職作業を行っています。... 28件のビュー
- 富士本学園 実践報告... こんにちは!富士本学園です。 3月17日に「実践報告会... 25件のビュー
-
人気記事(過去30日間)
- 岩倉学園 春の便り... 241件のビュー
- 4/2は世界自閉症啓... 183件のビュー
- そびな寮 春ですね・... 175件のビュー
- パラソル*パラソル便... 151件のビュー
- チャレンジ❀世界自閉... 145件のビュー
- 世界自閉症啓発Day... 141件のビュー
- 内職作業を行っていま... 136件のビュー
- 富士本学園 実践報告... 124件のビュー
- 富士本学園 4月行事... 110件のビュー
- 岩倉学園 花祭りを行... 106件のビュー
- 誠信会児童家庭支援セ... 96件のビュー
- 2020年度ボランテ... 86件のビュー
- つぐみ 入園式につい... 74件のビュー
- 富士本学園... 67件のビュー
- 富士和光学園 ひな祭... 63件のビュー
-
人気記事(平成25年4月~)
- 創立50周年記念式典... 12.3k件のビュー
- 『art festi... 8.8k件のビュー
- 誠信会児童家庭支援セ... 8.6k件のビュー
- つぐみ 入園式につい... 5.5k件のビュー
- アートフェス、吉原工... 4.8k件のビュー
- わんぱく相撲 富士場... 3.7k件のビュー
- 富士本学園... 3.5k件のビュー
- スヌーズレン... 3.1k件のビュー
- 放課後等デイサービス... 3.1k件のビュー
- 障害者就業・生活支援... 3k件のビュー
- 童心に返って~法人運... 2.8k件のビュー
- 法人職員 ボーリング... 2.8k件のビュー
- 学生さん来園!! 富... 2.7k件のビュー
- 富士市吉原中部地域包... 2.5k件のビュー
- 富士和光学園 陶芸作... 2.5k件のビュー
- 誠信少年少女の家 「... 2.4k件のビュー
- サポートセンターくろ... 2.3k件のビュー
- 2月の想い出!!(岩... 2.1k件のビュー
- ●〇パラソルからのお... 2.1k件のビュー
- 理事長 民生委員制度... 2k件のビュー
- サポートセンター く... 1.9k件のビュー
- 富士本学園... 1.9k件のビュー
- かたくら明和園 7... 1.9k件のビュー
- 理事長「管理職とは、... 1.8k件のビュー
- ふるさとを語らう会 ... 1.8k件のビュー
- 福祉施設職員に求めら... 1.7k件のビュー
- 多機能ホーム 結 O... 1.7k件のビュー
- 岩倉学園のサンタクロ... 1.7k件のビュー
- 静岡県の皆様が施設見... 1.7k件のビュー
- しせつのごはん ~ガ... 1.6k件のビュー
投稿者「障害部」のアーカイブ
富士本学園 4月行事
こんにちは!富士本学園です。4月8日は、「花祭り」でした。花祭りとは、お釈迦様の誕生日をお祝いするものだそうです。そして、お釈迦様の像に甘茶をかけます。ご利用者様も甘茶をかけてお祝いし、お祭りを楽しみました … 続きを読む
カテゴリー: 障害支援事業 情報
内職作業を行っています。
通所生活介護らいと 内職作業を行っています。 こんにちは、らいとです。 今回はらいとの活動のひとつ、内職作業をご紹介します。 電気製品部品のファンボスのゴム取り作業を行っています。 職員がペンチで切れ目を入れ、ご利用者様 … 続きを読む
カテゴリー: 障害支援事業 情報
富士本学園 実践報告会
こんにちは!富士本学園です。 3月17日に「実践報告会」を行いました。実践報告会とは、職員が3~4人のチームになり、1年間頑張った取り組みについて発表を行うものです。取り組んだ事について視覚的に評価できるので、「頑張って … 続きを読む
カテゴリー: 障害支援事業 情報
チャレンジ❀世界自閉症啓発デー❀
こんにちは、富士障害者就業・生活支援センターチャレンジです ✿ 4/2は国連の定めた 世界自閉症啓発デーでした! チャレンジでも世界自閉症啓発デーのテーマカラー『ブルー』を身につけて、啓発を行いました。 こ … 続きを読む
世界自閉症啓発Day
こんにちは。サポートセンターくろーばーです。 4月2日は世界自閉症啓発Dayでした。くろーばーの職員も、テーマカラーであるブルーを身につけて業務にあたり、啓発を行いました。 富士市では、富士川サービスエリアの「大観覧車フ … 続きを読む
富士和光学園 節分
こんにちは、2月3日の節分に豆まき行事をしました。 まずは、学園の玄関で年男、年女のご利用者に豆まきを行っていただきました。その後、ホールで鬼役にゴ … 続きを読む
カテゴリー: 障害支援事業 情報
富士和光学園 新年会
こんにちは、富士和光学園です。 学園で新年会を行いました。昼食に海鮮丼や天ぷらなど、豪華な食事を召し上がっていただき、外出することが難しい為、食事を通して楽しんでいただきました。また施設長から、ご利用者の皆様に新年の抱負 … 続きを読む
カテゴリー: 障害支援事業 情報
みらいブログ 初詣🌤
こんにちは!みらいです☀ 今回は初詣の様子を紹介します!! 冬休み期間中に地域にある法蔵寺まで歩いて行ってきました! 本堂の前にアルコール消毒があり、子どもたちも積極的に消毒をしていました。 お賽銭を入れて … 続きを読む
カテゴリー: 障害支援事業 情報